2006年09月21日
情報収集
昨日、粭島に出かけてみました。漁港の堤防はサヨリ釣りのおじさん達で満席です。
台風一過の今日(9/20)、少しうねりがありますがサヨリの活性は凄いです。
20cm級のサヨリが一投毎釣れています。(注;私もオジサン)
台風一過で沢山のゴミが浮遊しており、エギングの雰囲気ではありません。
先端付近に空きがあったのでMリグしましたが気配なし。
腰を据えた釣りが出来ていない現状にストレスたまり気味です。
即効引き上げ、愛木のタラの木の成長ぶりをデジカメに収めて帰りました。
東北産(山菜、きのこ直売所ちいくろ)直送品を育てたものです。


7/5の下刈り から2ヶ月余り、大きくなっています。
台風の後は愛木が気になるらしい。(7/5そうでした。)
台風一過の今日(9/20)、少しうねりがありますがサヨリの活性は凄いです。
20cm級のサヨリが一投毎釣れています。(注;私もオジサン)
台風一過で沢山のゴミが浮遊しており、エギングの雰囲気ではありません。
先端付近に空きがあったのでMリグしましたが気配なし。
腰を据えた釣りが出来ていない現状にストレスたまり気味です。
即効引き上げ、愛木のタラの木の成長ぶりをデジカメに収めて帰りました。
東北産(山菜、きのこ直売所ちいくろ)直送品を育てたものです。
7/5の下刈り から2ヶ月余り、大きくなっています。
台風の後は愛木が気になるらしい。(7/5そうでした。)
Posted by ukitokaiwa at 10:42│Comments(5)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
そちらにはタラノキは少ないのですか?
こちら札幌はたくさんありますが、
場所によっては芽をとられることもなく、
花を咲かせるまでになる木があって、
それを見ると、楽しい気分になります。
成長を見守っているのも、楽しいでしょうね!
そちらにはタラノキは少ないのですか?
こちら札幌はたくさんありますが、
場所によっては芽をとられることもなく、
花を咲かせるまでになる木があって、
それを見ると、楽しい気分になります。
成長を見守っているのも、楽しいでしょうね!
Posted by guitarbird at 2006年09月21日 18:06
こんばんわ、guitarbirdさん
野生のタラの木は沢山ありますが、ネットを
見るうちに是非、育ててみようと思い衝動買いをしました。周囲からは冷たい目でみられましたが・・・。
今では根元の幹も直径7~8cmとなり、
文句を言うものはいません。山菜について勉強する良い機会となりました。
天然ものとの違いを今から楽しみにしています。こちらは花が咲くような天然タラの木は見たことがありません。春先の乱獲がすざましのです。
野生のタラの木は沢山ありますが、ネットを
見るうちに是非、育ててみようと思い衝動買いをしました。周囲からは冷たい目でみられましたが・・・。
今では根元の幹も直径7~8cmとなり、
文句を言うものはいません。山菜について勉強する良い機会となりました。
天然ものとの違いを今から楽しみにしています。こちらは花が咲くような天然タラの木は見たことがありません。春先の乱獲がすざましのです。
Posted by at 2006年09月21日 19:00
guitarbirdさん
すみません。名前記入抜けです。
すみません。名前記入抜けです。
Posted by ukitokaiwa at 2006年09月21日 19:04
3勤お疲れ様です。
今日は映画に行ってきました。
ゴーヤ茶最高ですね。苦いの大好きなんで。
明日から1勤。今夜は緊張して寝れんかも・・・
今日は映画に行ってきました。
ゴーヤ茶最高ですね。苦いの大好きなんで。
明日から1勤。今夜は緊張して寝れんかも・・・
Posted by ナカシマ at 2006年09月22日 21:25
1勤の前日は眠れないことが多いです。
多忙時期に入り、あれこれと考え事が頭を巡り、「夜中の2時、3時⇒朝だ!」ってことは
よくあります。その分、しっかり○○で寝てますが・・・。
もうひと頑張りですたい。
多忙時期に入り、あれこれと考え事が頭を巡り、「夜中の2時、3時⇒朝だ!」ってことは
よくあります。その分、しっかり○○で寝てますが・・・。
もうひと頑張りですたい。
Posted by ukitokaiwa at 2006年09月23日 10:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。