2006年10月26日
春、夏、秋・・・
二週間ぶりの更新です。
自然と戦う植物は逞しいもので
家の周辺にも変化が・・・
自然と戦う植物は逞しいもので
家の周辺にも変化が・・・
塩害後(台風)のモミジの新芽は春
咲き続けるアサガオは夏
柿の色づき具合は秋
小さな春と夏と秋が一緒に来ました。
ここ最近、日中の気温は25℃前後で
暑いのも影響しているのか、
アサガオの生命力にはびっくりです。

新芽は一気に紅葉を迎えるのでしょうか。

このアサガオは開花後、種子が残らないのですが?

ツルは‘てっせん’ですがアサガオと共存しています。

今年の柿は不作でした。葉が黒っぽくなるすす病にかかったようです。
咲き続けるアサガオは夏
柿の色づき具合は秋
小さな春と夏と秋が一緒に来ました。
ここ最近、日中の気温は25℃前後で
暑いのも影響しているのか、
アサガオの生命力にはびっくりです。
新芽は一気に紅葉を迎えるのでしょうか。
このアサガオは開花後、種子が残らないのですが?
ツルは‘てっせん’ですがアサガオと共存しています。
今年の柿は不作でした。葉が黒っぽくなるすす病にかかったようです。
Posted by ukitokaiwa at 10:55│Comments(0)
│感動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。