2007年10月15日
色づく季節
↓山口ブログ只今 12位↓クリックしてね。
秋は色づく季節
身近な色づきを紹介します。
今年は豊作です。30~40個は生っています。
(昨年はこの時期、2~3個しか残らなかった。)
数年前、西条柿のオーナー(柿の木一本10000円也)になり、
柿について勉強しました。
肥料の与え方、生理落下が終わる7月頃の摘蕾(一枝に一個ないし二個結実させる)、
ヘタ虫等の害虫駆除、摘み取り後の枝の剪定、(12~1月月頃)等々。
気密性の高いビニル袋にドライアイスを入れて、渋抜きした西条柿は
本当に美味しかったです。


秋は色づく季節
身近な色づきを紹介します。
今年は豊作です。30~40個は生っています。
(昨年はこの時期、2~3個しか残らなかった。)
数年前、西条柿のオーナー(柿の木一本10000円也)になり、
柿について勉強しました。
肥料の与え方、生理落下が終わる7月頃の摘蕾(一枝に一個ないし二個結実させる)、
ヘタ虫等の害虫駆除、摘み取り後の枝の剪定、(12~1月月頃)等々。
気密性の高いビニル袋にドライアイスを入れて、渋抜きした西条柿は
本当に美味しかったです。
Posted by ukitokaiwa at 23:49│Comments(0)
│秋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。