ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月06日

初釣り

↓元気山口、発信ブログ’08 Start
    

2008年 1月6日(日) 小春日和 日中の最高気温は13℃

東の空にひときわ輝く、明けの明星が印象的だ。
国道188号を1時間弱走ると、上関方面へ右折。

平生大橋を渡り、信号を右折すると、
左手に「活餌、藤井米釣具店」がある。
店主は物穏やかな方で、平生港に行く時はこのお店で
餌を買うことにしている。(開店は6:00頃)

「何故かと言うと」
本虫2000円ちょうだい。(100g=2000円)、秤を見ると130gはある。(おまけ)
計量が適当(+思考)、しかも活きが良いのである。

初釣りはカレイと決め込み、7:00前から遠投開始。(満潮8:11 中潮2日目)
それまでは、アジを確実に釣り上げる。(20センチ超えは少なく、刺身分のみゲット完了)
  
神経を集中するがあたりなし。
11:00まで粘ったが、カレイは何処へ。

地元の方曰く・・・最近はなまこ船が底をさらっちょるけ~ね。ガーン

次回はメバル狙いにします。

                 早朝組みは帰り、昼組みでいっぱいの釣り客
初釣り



                 帰り道で撮影(光市の海は本当にきれいです。)
初釣り


        



同じカテゴリー(釣行)の記事画像
渓流釣り
2月「田名埠頭」
ネックウオーマー
夜勤もOK
粘った7時間の釣果
食い渋り
同じカテゴリー(釣行)の記事
 渓流釣り (2013-03-17 12:32)
 2月「田名埠頭」 (2012-02-05 15:33)
 ネックウオーマー (2012-01-09 21:56)
 夜勤もOK (2011-12-07 21:49)
 粘った7時間の釣果 (2011-11-26 19:35)
 食い渋り (2011-02-06 14:32)

Posted by ukitokaiwa at 17:35│Comments(6)釣行
この記事へのコメント
何すか?その竿のしなりは!
昨夜は霜降りる中、チビメバルと遊びました。
Posted by ICHI at 2008年01月06日 22:13
活きの良いマムシは遠投を必要とするカレイ釣りには絶対ですものね。次回釣行も楽しみにしております。
Posted by たけし at 2008年01月07日 14:35
本年もどうぞよろしくお願いします。
私も初釣りの準備をやろうかと思ってます。
課内の情報筋によると、今シーズンはメバルがいまいちのようですね。
昨年も?・・・そうだったような気もします。
メバルちゃんで1年前の情報を調べてみます。
乱獲せん程度に(できんけど)遊ばないとですね。
Posted by ナカシマ at 2008年01月07日 14:56
ICHIさん。こんばんは。

確かアジ釣りをされていましたが、チヌ、クロ達も
真っ青的なしなりでね。
帰り際、写真撮影に夢中で、その先は見ていません。


それにしても、極寒のメバル釣り、お疲れ様でした。
Posted by ukitokaiwa at 2008年01月07日 21:30
たけしさん。 こんばんは。

残った本虫は塩漬けで冷蔵保存中です。
塩は適当、知識なし。
次回の釣りに使えるでしょうか?
Posted by ukitokaiwa at 2008年01月07日 21:39
ナカシマさん。 こんばんは。

ちょい前お帰りで、七草粥食いました。
七草の撮影はできませんでした。残念!

メバリング場所探し中。好情報待っています。

本年もよろしくお願いします。
Posted by ukitokaiwa at 2008年01月07日 21:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初釣り
    コメント(6)