2008年10月19日
国道187号線(清流錦川)
山陽自動車道岩国ICから国道2号線を玖珂・周南方面へ。
約10分後国道187号線に右折。30分余りで錦町へ。
>↓元気山口、発信ブログ’08 Start

雙津峡温泉(そうずきょう おんせん) は静かな町の憩いの場!
色づいた柿の葉、アユ釣り・・風情100%
そして知人宅で秋を大収穫、ありがとうございました。




約10分後国道187号線に右折。30分余りで錦町へ。
>↓元気山口、発信ブログ’08 Start

雙津峡温泉(そうずきょう おんせん) は静かな町の憩いの場!
色づいた柿の葉、アユ釣り・・風情100%
そして知人宅で秋を大収穫、ありがとうございました。
Posted by ukitokaiwa at 18:56│Comments(4)
│秋
この記事へのコメント
まぁ!鮎大漁ですね(^^)
柿を食べてるチビッコ、皮付きで食べてるよ!
たくましー♪
柿を食べてるチビッコ、皮付きで食べてるよ!
たくましー♪
Posted by memepi at 2008年10月19日 23:26
お初です。
近くまでいらしたんですね。
周南方面からは、高速など使わずに須々万、須金経由が早いですよ。
近くまでいらしたんですね。
周南方面からは、高速など使わずに須々万、須金経由が早いですよ。
Posted by trz-xx at 2008年10月20日 04:04
memepiさん。
周囲の紅葉のはじまりと清流が
似合う錦町。
温泉は最高でした。
周囲の紅葉のはじまりと清流が
似合う錦町。
温泉は最高でした。
Posted by ukitokaiwa at 2008年10月20日 22:02
trz-xxさん。
いつもお邪魔しています。
さすがに帰りは須金、須々万経由で帰りました。
川沿いの187号線も楽しかったです。
I.Cを降りてちょっと方向音痴になりまして
錦帯橋まで下りてしまいました。
いつもお邪魔しています。
さすがに帰りは須金、須々万経由で帰りました。
川沿いの187号線も楽しかったです。
I.Cを降りてちょっと方向音痴になりまして
錦帯橋まで下りてしまいました。
Posted by ukitokaiwa at 2008年10月20日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。