2010年08月12日
高校野球ドラマ発信
人はミスを犯すもの。
設備も壊れるときが来る。
先日、我が家の洗面台の水漏れ発生。
起こるべくして起こった結果である。
蛇口からの延長フレキが硬くなっていたため、
無理やり引っ張り破損!
前兆を放置していたためである。
ところで南陽工の試合は、2-1で残念な結果となった。
野球の評論は容易いが、「お前やってみろ」言えば、
これほど難しいスポーツはないと思う。
結果論を論ずるはやすし。
打って・走って・守って・・・単純のように見えるけど、
野球のルールブックは規則の山、これ程のケースがあると言うこと。
失敗はこれからの人生にきっと役立つでしょう。
「だけど同じ失敗は繰り返さない」今回の敗因を後輩に伝える
ことが大切です。
7回表、外野手からの返球が高く浮いた。
三塁コーチの判断で一気にホームをつかれた。
もし、カットを失敗すればどうなるか、戦況の中で判断し、
二枚カットを用意しておれば・・・・
(前)楽天監督の野村さんの言葉が頭を過ぎる。
「勝ちに不思議な勝ちはあるけれど、負けに不思議な負けはない」
南陽工ナインの後輩たちは見ている筈。
先輩に感謝し、来年も頼むよ。
南陽工ナインのみなさん。遅くなりましたが、
本当によくやってくれました。
津田さんも喜んでくれていますよ。

元気山口、発信ブログ 応援してネ!
設備も壊れるときが来る。
先日、我が家の洗面台の水漏れ発生。
起こるべくして起こった結果である。
蛇口からの延長フレキが硬くなっていたため、
無理やり引っ張り破損!
前兆を放置していたためである。
ところで南陽工の試合は、2-1で残念な結果となった。
野球の評論は容易いが、「お前やってみろ」言えば、
これほど難しいスポーツはないと思う。
結果論を論ずるはやすし。
打って・走って・守って・・・単純のように見えるけど、
野球のルールブックは規則の山、これ程のケースがあると言うこと。
失敗はこれからの人生にきっと役立つでしょう。
「だけど同じ失敗は繰り返さない」今回の敗因を後輩に伝える
ことが大切です。
7回表、外野手からの返球が高く浮いた。
三塁コーチの判断で一気にホームをつかれた。
もし、カットを失敗すればどうなるか、戦況の中で判断し、
二枚カットを用意しておれば・・・・
(前)楽天監督の野村さんの言葉が頭を過ぎる。
「勝ちに不思議な勝ちはあるけれど、負けに不思議な負けはない」
南陽工ナインの後輩たちは見ている筈。
先輩に感謝し、来年も頼むよ。
南陽工ナインのみなさん。遅くなりましたが、
本当によくやってくれました。
津田さんも喜んでくれていますよ。
元気山口、発信ブログ 応援してネ!

Posted by ukitokaiwa at 20:46│Comments(0)
│野球
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。